教育研究所 研究報告集(小学校)

【小学校】教育研究員 研究集録集 (平成2年度〜平成23年度)

年 度 領域/科目 主  題 氏  名 学 校 名
23年度 算数 【平成23年度 第36期】  小5
数学的な思考力・表現力を育てる学習指導の工夫
〜「習得」「活用」のバランスを考慮した単元計画と練り合いの場の工夫を通して〜
(PDFファイル:675KB)
亀谷 陽子 大山小学校
22年度 算数 【平成22年度 第35期】  小6
算数科における「読解力」を育てる授業の工夫
〜多様な学習課題を取り入れた問題解決的な学習を通して〜(PDFファイル:683KB)
伊良波 直子 嘉数小学校
22年度 国語 【平成22年度 第35期】  小4
相手を意識して主体的に話し合う力を育てる指導の工夫
〜対話活動を取り入れた話し合い活動の指導を通して〜(PDFファイル:415KB)
富浜 優子 志真志小学校
21年度 国語 【平成21年度 第34期】   小4
読解力を育成する学習指導の工夫
〜説明文における言語事項を中心とした展開を通して〜
座間味 聖子 長田小学校
21年度 算数 【平成21年度 第34期】  小3
数学的な思考力・表現力の育成
〜算数的活動による学び合う指導を通して〜
我如古 綾乃 大山小学校
20年度 国語 【平成20年度 後期 第33期】  小4
伝え合う力を高める指導の工夫
〜「話すこと・聞くこと」の領域における話し合いの技能指導を通して〜
多和田 晴香 大謝名小学校
20年度 社会 【平成20年度 前期 第32期】  小4
学ぶ意欲を高め、考える力を育てるための授業の工夫・改善
〜問題解決的な学習指導を通して〜
大湾 修 普天間小学校
19年度 学級活動 【平成19年度 後期 第31期】  小2
基本的な生活習慣を身につけ、よりよい人間関係を築くための学級経営
〜学校生活の決まりを通して〜
渡久山 みゆき 宜野湾小学校
19年度 英語 【平成19年度 後期 第31期】  小4
表現力を高める英語活動の工夫
〜社会科の単元内容を取り入れたスキット活動を通して〜
平良 ゆかり 志真志小学校
19年度 国語 【平成19年度 前期 第30期】 小5
伝え合う力を高める学習指導の工夫
〜「話すこと・聞くこと」の領域における読書討論会を通して〜
 
新垣 多美子 普天間第二小学校
18年度 音楽 【平成18年度 後期 第29期 3】 小5
音楽活動の基礎的な能力を培う指導の工夫
    〜読譜の能力を高める指導を通して〜
棚原 聖子 嘉数小学校
18年度 社会 【平成18年度 後期 第29期 2】 小4
自ら追及し思考力・判断力を育てる学習指導の工夫
    〜「昔のくらし」の調べ学習を通して〜
石嶺 晋 志真志小学校
18年度 理科 【平成18年度 前期 第28期1】 小6
学習意欲を高め、科学的な見方や考え方を育てる指導の工夫
    〜教育用コンテンツを利用して〜
松田 勝徳 大山小学校
17年度 英語活動 【平成17年度 前期 第26期_2】 小6
英会話能力の基礎を高める学習指導の工夫
    〜JTEとの連携を通して〜
當眞 嗣郎 大謝名小学校
16年度 英語活動 【平成16年度 後期 第25期_3】 小3 
コミュニケーション能力を高めるための英語活動の工夫
   〜児童が楽しめる体験的な英語活動を通して〜
バレット文野 大山小学校
16年度 理科 【平成16年度 後期 第25期_1】 小4
自然に親しむ態度を育成する学習指導の工夫
   〜校庭内の植物の教材化を通して〜
金城 勇一 嘉数小学校
16年度 特別活動 【平成16年度 後期 第25期_2】 小3
互いのよさを認め合う学級活動の工夫
   〜話合い活動を通して(第3学年)〜
金城 益美 長田小学校
15年度 教育相談 【平成15年度 前期 第22期_2】 小4
不登校児童への望ましい対応のあり方
〜構成的グループエンカウンターと校内サポートチーム作りを通して〜
西俣 尚志 大山小学校
15年度 教育相談 ・【平成15年度 前期 第22期_3】 小5 
児童一人一人の「心の居場所」となる学級づくりの工夫
  〜不登校を予防する人間関係作りを通して〜
島袋 伸 志真志小学校
14年度 理科 【平成14年度 前期 第20期_3】 小5 
個を生かし、主体的に学習に取り組む児童の育成
  〜情報活用能力を育てるコンピュータ機器の活用〜
下里 光盛 宜野湾小学校
14年度 特別活動 【平成14年度 後期 第21期_1】 小5 
充実した学級経営の工夫
  〜聴く力をつけることを通して〜
稲福 景子 普天間小学校
13年度 総合的な学習 ・【平成13年度 前期 第18期_1】 小4
主体的、創造的に問題解決に取り組む児童の育成
  〜「総合的な学習」におけるコンピュータやインターネットの活用を通して
安次嶺 伸 大謝名小学校
12年度 算数 平成12年度 前期 第16期_1】 小3
活動の楽しさを味わわせ、筋道を立てて考える能力の育成
  〜算数的活動を取り入れた学習指導の工夫・改善を通して〜
儀間 米子 普天間小学校
12年度 総合的な学習の時間 【平成12年度 後期 第17期_1】 小4 
自然を大切にする心情を育てる学習指導の工夫
  〜田イモ田の教材化を通して〜 
松村 徹 大山小学校
11年度 総合的な学習の時間 【平成11年度 前期 第14期_1】 小4
豊かな人間性が育つ総合的な学習の時間の試み
  〜高齢者との交流活動を通して〜
多和田文子 宜野湾小学校
11年度 特別活動 【平成11年度 前期 第14期_2】 小3
一人一人が生き生きと活動する学級経営のエ夫
  〜読書活動の実践を通して〜
新垣 留美子
 
嘉数小学校
11年度 算数 平成11年度 前期 第14期_3】 小6
算数指導を通してわかる授業の学習指導の在り方
  〜コンピュータを活用した効果的学習指導のエ夫〜
桃原 修 大山小学校
11年度 算数 【平成11年度 後期 第15期_4】 小3 
基礎・基本の確実な定着を図る指導のエ夫
  〜3学年「かけ算」の指導を通して〜
宮国 貴美子 長田小学校
10年度 算数 ・【平成10年度 後期 第13期_2】 小4 
意欲を高め「生きるカ」を育む算数指導のエ夫
  〜数学的な考え方の指導を通して〜
前田信一郎 普天間小学校
10年度 特別活動 【平成10年度 後期 第13期_3】 小4
子供と共に創りあげる学級経営
  〜学習意欲を高める工夫を通して〜
比嘉 靖恵 志真志小学校
10年度 社会科 【平成10年度 前期 第12期_2】 小5
情報通信網の教育現場における効果的な利用法
  〜インターネットの活用法の研究〜
田中 健次 普天間小学校
10年度 特別活動 【平成10年度 前期 第12期_3】 小4
学び合う集団作りを通して生きるカを育てる学級経営
新垣 幸江 志真志小学校
9年度 社会科 ・【平成9年度 後期 第11期_1】  小5  
子供が主体的に取り組む社会科学習の展開
  〜子供の問いから出発する社会科学習の指導法のエ夫をめざして〜
崎濱 陽子 普天間小学校
9年度 算数 【平成9年度 後期 第11期_2】 小3
興味・関心・意欲を高める学習指導のエ夫・改善
  〜FCAI教材ソフト作成を通して〜
金城 徳英 大謝名小学校
9年度 道徳 ・【平成9年度 前期 第10期_1】 小5 
教育機器を使った授業改善
  〜テレビを中心とした教材掲示のエ夫〜
屋良 和正 普天間小学校
9年度 国語科 【平成9年度 前期 第10期_2】 小4
個を生かし、個を育てる国語科の学習指導法の工夫
  〜ティーム・ティーチングによる授業づくりを通して〜
 
仲村 弘子 普天間第2小学校
9年度 特別活動 【平成9年度 前期 第10期_3】 小4 
思いやりを育てる学級経営
  〜主体的に考え自発的に行動できる話し合い活動を通して〜
伊良波 聰 大山小学校
8年度 社会科 【平成8年度 後期 第9期_1】 小4 
個を生かし、自ら学ぶ意欲を持たせる指導のエ夫
  〜4年「くらしを高めるねがい」の単元における問題解決的学習を通して〜
比嘉 雅江 普天間第2小学校
8年度 特別活動 【平成8年度 前期 第8期_1】 小4 
主体的に活動する意欲を育てる学級づくり
  〜一人一人が生きる係活動のエ夫を通して〜
上原 奈美 大謝名小学校
8年度 国語科 【平成8年度 前期 第8期_2】 小3 
子供一人一人のよさを生かす学習指導と評価のエ夫
  〜説明的文章の指導を通して〜
佐竹 綾子 普天間小学校
8年度 社会科 ・【平成8年度 長期 第7期_1】 小4 
自ら学ぶカを育てる社会科指導のエ夫
  〜あたたかい沖縄県の人たちのくらしを通して〜
高良 孝志 嘉数小学校
7年度 特別活動 【平成7年度 長期 第6期_1】 小3 
本に親しむ子を育てる学級経営の工夫
  〜本との出合いを通して〜
呉屋 悦子 大謝名小学校
7年度 社会科 【平成7年度 長期 第6期_2】 小4 
子供が生き生きと学ぷ社会科学習の工夫
  〜4年「ごみとわたしたちのくらし」指導を通して〜
宮平 香代子 普天間第2小学校
6年度 体育 平成6年度 長期 第5期_1】 小6
自らの健康に関心を持つ子を育てる学習指導の工夫
  〜保健領域「エイズに関する指導を含む」の効果的な指導法について〜
照屋 勉 普天間小学校
6年度 国語科 平成6年度 長期 第5期_2】 小2
理解力を深める学習指導の工夫
  〜紙人形劇「スーホーの白い馬」を通して〜
松田 政美 大山小学校
6年度 特別活動 【平成6年度 長期 第5期_3】 小4 
望ましい人間関係を育てる学級経営
〜不登校児との関わりを通して〜
洲鎌 末子 大謝名小学校
6年度 理科 平成6年度 長期 第5期_4】 小4 
問題解決を図るための学習指導
  〜4年「もののあたたまりかたと体積」の指導を通して
新垣 隆 嘉数小学校
6年度 特別活動 【平成6年度 長期 第5期_5】 小4 
望ましい学級集団を育てる係活動の工夫
  〜中学年の活動を通して〜
島尻 律子 志真志小学校
5年度 特別活動 【平成5年度 長期 第4期_1】 小3
個のよさを生かす学級づくり
  〜授業の中での出番づくり〜
新垣 トシエ 志真志小学校
5年度 教育相談 【平成5年度 長期 第4期_2】 小4 
開発的教育相談の進め方
  〜グループカウンセリングを生かして〜
比嘉 千恵子 志真志小学校
5年度 生活科 【平成5年度 長期 第4期_3】 小2 
身近な地域素材の教材化とその活用
  〜「土は まほうつかい」の単元の学習指導を通して〜
平良 俊子 嘉数小学校
5年度 算数 【平成5年度 長期 第4期_5】 小4 
分数概念の正しい形成をはかる授業の実践的研究
  〜4年の分数指導を通して〜
和泉 康彦 大山小学校
4年度 算数 ・【平成4年度 長期 第3期_1】 小6 
児童生徒一人一人が意欲的に取り組む算数科指導法の工夫 
  〜パソコンでの図形指導(6年)を通して〜
稲嶺 盛幸 宜野湾小学校
4年度 特別活動 【平成4年度 長期 第3期_2】 小3
一人一人が主体的に活動する学級経営の工夫
  〜話合い活動を生かして〜
砂川 勝美 大謝名小学校
4年度 国語科 平成4年度 長期 第3期_4】 小2 
音読を重視して読む力をつける指導の工夫
  〜2年教材「お手紙」の指導を通して〜
天久 敏子 志真志小学校
4年度 国語科 【平成4年度 長期 第3期_5】 小3 
読みを深める文学教材の指導
  〜言葉の意味を考えさせる活動を中心に〜
久場 明子 嘉数小学校
4年度 国語科 【平成4年度 長期 第3期_6】 小6 
文学教材を豊かに読ませるための学習指導の工夫
  〜主体的な学習活動を通して〜
長田 千代子 嘉数小学校
3年度 社会科 【平成3年度 長期 第2期_1】 小5 
子どもが生き生きと活動する社会科の学習指導の工夫
  〜コンピュータの効果的な活用をとおして〜 
新垣 英司 嘉数小学校
3年度 国語科 ・【平成3年度 長期 第2期_3】 小3 
説明的文章の読みを深める指導の工夫
  〜基本読みから発展読みをとおして〜
 
石川 礼子 志真志小学校
3年度 特別活動 【平成3年度 長期 第2期_4】 小6
充実した学級経営の工夫
  〜やる気をとおして〜
漢那 孝子 宜野湾小学校
2年度 国語科 ・【平成2年度 長期 第1期_1】 小1 
確かな力をつける一年生の作文指導
 〜年間指導計画から実践まで〜
 
知念 春美 普天間第2小学校
2年度 特別活動 【平成2年度 長期 第1期_2】 小6 
学習習慣の形成をめざして
 〜家庭学習の動機づけを通して〜
志賢原 敦彦 志真志小学校
2年度 特別活動 ・【平成2年度 長期 第1期_3】 小1
やる気を育てる学級づくり
 〜イメージを通して〜
下地 洋子 普天間小学校


【幼稚園】教育研究員 研究集録集はこちら(平成2年度〜平成23年度)

【中学校】教育研究員 研究集録集はこちら(平成2年度〜平成23年度)

このページのTOPへ