教育研究所 研究報告集(中学校)

【中学校】教育研究員 研究集録集 (平成2年度〜平成23年度)

年 度 領域/科目 主   題 氏 名 学 校 名
23年度 教育相談 【平成23年度 第36期】
人間関係形成能力を高める学級づくりをめざした教育相談の研究
〜Q−Uを活用したソーシャルスキル育成をめざした〜(PDFファイル:632KB)
友寄 ゆかり 宜野湾中学校
23年度 国語 【平成23年度 第36期】
マインドマップを活用した「書く力」を高める指導の工夫
〜分かりやすく書くためのワークシートを用いた授業を通して(第2学年)〜(PDFファイル:1,041KB)
久志 隆子 真志喜中学校
21年度 適応指導 【平成21年度 第34期】
よさの伸長を図るための援助指導のあり方
〜日常的活動の関わりを通して〜
宮里 剛 嘉数中学校
20年度 適応指導 【平成21年度 第33期】
自己解決力を育む教育相談の工夫
 〜ソリューションフォーカス・アプローチを通して〜
西川 賢 宜野湾中学校
19年度 適応指導 【平成19年度 第32期】
望ましい人間関係を育むための「援助・支援」に関する研究
 〜不登校児童生徒への対応に関するアンケート調査を通して〜
西川 賢 宜野湾中学校
19年度 技術・家庭 【平成19年度 後期 第31期2】 中2
情報モラルの理解を深めるための指導の工夫
    〜マルチメディアの活用を通して〜
玉那覇 秀樹 嘉数中学校
18年度 国語 【平成18年度 前期 第28期2】 中2
伝え合う力を高める学習指導と評価の工夫
    〜スピーチ学習における段階的学習・実践を通して〜
伊佐川 幸江 真志喜中学校
17年度 数学 【平成17年度 後期 第27期 1】 中1
数学科における「わかる」授業の工夫・改善
〜普通教室におけるパソコン活用での基礎的・基本的事項の定着を目指して〜
宮城 渉 普天間中学校
17年度 特別活動 【平成17年度 後期 第27期 2】 共通
仲間とともに進路を切り開く力を育てる学級活動
〜進路学習を意識した学級通信を利用した話し合い活動を中心に〜
堀田 朋代 嘉数中学校
17年度 数学 【平成17年度 前期 第26期_3】 中2 
基礎的・基本的事項を定着させる学習指導の工夫
    〜選択数学の授業を通して〜
宮城 隆英 嘉数中学校
16年度 社会科 【平成16年度 後期 第25期_4】 中2 
思考力を高める学習指導の工夫
   〜資料を読み取る活動を通して〜
前 幸三 宜野湾中学校
15年度 社会科 【平成15年度 後期 第23期_1】 中2
学習場面に応じた社会科授業案づくり 
  〜集団の中で主体的に学習し高めあう授業をめざして〜
伊波 優志 普天間中学校
15年度 選択英語 【平成15年度 前期 第22期_1】 中3
楽しく学べる選択英語学習指導の工夫
  〜サイドリーダーの活用を通して〜    
伊禮 聰 嘉数中学校
14年度 数学 【平成14年度 前期 第20期_2】 中1 
数学的活動の楽しさを味わわせる学習指導の工夫
  〜選択教科の授業を通して〜
喜久里成子 嘉数中学校
14年度 社会科 【平成14年度 前期 第20期_1】 中1 
興味・関心を高める学習指導の工夫
  〜地域の歴史教材を取り入れた並行学習を通して〜
山城 亨 真志喜中学校
13年度 数学 【平成13年度 後期 第19期_1】 中3
基礎・基本を確実に身に付け、自ら学ぶ生徒の育成を目指して
  〜習熟度別少人数編成による指導を通して〜
西條 隆 普天間中学校
13年度 国語 【平成13年度 前期 第18期_2】 中3 
生き生きと学ぶ選択教科・国語の授業を目指して
 〜地域教材の開発を通して〜
安里 秀子 嘉数中学校
13年度 音楽 【平成13年度 前期 第18期_3】 中2 
郷土の民謡に興味・関心を持ち、伝統音楽に親しむ態度の育成
 〜三線の教材化を通して〜
東 みどり 真志喜中学校
12年度 理科 【平成12年度 前期 第16期_3】 中3
個に応じた思考力を伸ばす学習指導の工夫
  〜細胞の観察を適して〜     
比嘉 俊 真志喜中学校
12年度 特別活動 【平成12年度 前期 第16期_2】 中2
一人ひとりが生き方を考える進路指導の工夫・改善
  〜ディベートを通して〜        
岡 幸江 嘉数中学校
11年度 特殊教育 【平成11年度 後期 第15期_3】 中1 
言語発達に遅れをもつ子への支援
  〜個の実態に即した指導・援助を通してコミュニケーションを育む〜
呉屋 美津子 大謝名小学校
11年度 理科 【平成11年度 前期 第14期_4】 中1
自然への関心を高め科学的に調べる能カを育てる授業の展開
  〜身近な植物検索ソフトの開発を通して〜
比嘉 清文 真志喜中学校
10年度 教育相談  【平成10年度 後期 第13期_4】 中2
親子間係をめぐる問題への教師の関わりかたについて
  〜システム論的アプローチを生かした不登校児の親へのカウンセリング〜
久高 直人 真志喜中学校
10年度 特別活動 【平成10年度 前期 第12期_4】 中1 
教師と生徒及び生徒相互の人間関係を育てる学級経営
  〜グループ・エンカウンターを通して〜
知名 朝常 宜野湾中学校
9年度 国語科 【平成9年度 後期 第11期_3】 中1 
古典教材への関心・意欲を高める指導のあリ方
  〜教材・教具のエ夫と開発を通して〜
宮城 優子 真志喜中学校
8年度 国語科 【平成8年度 後期 第9期_2】 中2 
興味・関心、意欲を高める漢詩教材の授業のエ夫
  〜2年「漢詩」音読及び群読の指導を通して〜
大村 久恵 真志喜中学校
8年度 特別活動 【平成8年度 長期 第7期_3】 中2
思いやりを育てる学級づくり
  〜お互いのよさを認め合うことを通して〜 
 
仲村渠万寿子 真志喜中学校
8年度 特別活動 【平成8年度 後期 第9期_3】 中2
子供たちの居場所となる学級づくりをめざして
  〜学級集団・文化活動(主として学級行事)の指導を通して〜
当間 文信
嘉数中学校
8年度 社会科 【平成8年度 前期 第8期_3】 中2
生徒が意欲的に取り組む歴史学習のエ夫
  〜資料の効果的活用を通して〜
真志喜 得敬 真志喜中学校
8年度 音楽科 平成8年度 長期 第7期_2】 中3 
個に応じた指導の在り方について
  〜歌唱指導の学習法を探って〜
田場 君子 宜野湾小学校
7年度 美術 【平成7年度 長期 第6期_3】 中2
美術館を利用した鑑賞指導の工夫
  〜ワークシートの作成を通して〜
前田 紫 真志喜中学校
6年度 特別活動 【平成6年度 長期 第5期_7】 中2
学級経営の充実を図る学年経営
  〜進路指導を中心に〜
大城 盛次 宜野湾中学校
6年度 社会科 【平成6年度 長期 第5期_6】 中2
郷土の歴史に興味・関心をもたせるための、地域素材を生かした指導法の工夫
  〜伊波式土器、荻堂式土器、大山式土器を通して〜
仲里 勉 真志喜中学校
5年度 数学 【平成5年度 長期 第4期_7】 中2 
主体的に学習に取り組む生徒の育成
  〜第2学年の数学『資料の処理』の指導を通して〜
知花 晃 宜野湾中学校
5年度 理科 平成5年度 長期 第4期_6】 中2 
一人一人が意欲的に取り組む授業の工夫〜
  〜2年の「電流」の指導を通して〜
宮城 安利 普天間中学校
5年度 社会科 【平成5年度 長期 第4期_8】 中1
教育メディアを活用した社会科授業の工夫
  〜学校図書館の利用を通して〜
伊波 寛仁 嘉数中学校
4年度 特殊教育 【平成4年度 長期 第3期_3】 中 
社会自立をする力を育てるための作業学習
  〜年間指導計画の作成〜
比嘉 栄吉 宜野湾中学校
3年度 数学 【平成3年度 長期 第2期_5】 中1
基礎的・基本的事項の定着を図る学習指導の工夫
  〜1年の文字式の指導をとおして〜
  
新里 守惟 嘉数中学校
3年度 理科 平成3年度 長期 第2期_2】 中3
効果的なコンピュータ利用の工夫
  〜岩石の分類の教材開発をとおして〜 
知念 峯子 嘉数中学校
3年度 社会科 【平成3年度 長期 第2期_6】 中3 
主体的に取り組む学習指導の工夫
  〜身近な地域素材の教材化をとおして〜
斉藤 美喜夫 真志喜中学校
2年度 特別活動 【平成2年度 長期 第1期_4】 中2
より充実した学級経営をめざして
〜学級経営案を中心に〜
嘉数 吉雄 嘉数中学校


【幼稚園】教育研究員 研究集録集はこちら(平成2年度〜平成23年度)

【小学校】教育研究員 研究集録集はこちら(平成2年度〜平成23年度)

このページのTOPへ